東京不動産(一戸建て、土地)|1977年創業の信頼と実績

カテゴリー別調査指標(東京14区の住みやすさ比較)

<基本データ>
※人口A、一般世帯数C:令和2年国勢調査 人口・世帯数 【令和2年10月調べ(総務省)】
※面積B:東京都統計年鑑【令和2年10月1日現在 地域別土地面積(総務局統計部)】
※人口密度:A÷B
※昼夜間人口比率:(昼間人口/夜間人口)×100 
 【昼間人口・夜間人口:令和2年国勢調査 東京都区市町村町丁別報告(東京都総務局)※2020年10月調べ】
※財政力指数:地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)【令和3年度】

<治安>
件数が少ない方を高ランクにしています。
※刑法犯認知件数D:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数(警視庁の統計)【令和4年】
※人口1000人当たりの刑法犯認知件数:件数D÷人口A×1000
※侵入窃盗発生件数E:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数(警視庁の統計)【令和4年】
※人口1000人当たりの侵入窃盗発生件数:件数E÷人口A×1000
※人口1000人当たりの火災発生数(出火率):
 地域別火災発生件数(東京都統計年鑑 令和3年)より、火災発生数÷人口A×1000
※交番・駐在所数:
 「警察庁の概要|全国警察施設名称位置等(交番・駐在所)」(警視庁の統計)【令和4年4月】

<保育&教育>
※就学前児童1人当たりの児童福祉費:
 児童福祉費<令和3年度 市町村別決算状況調(総務省)>
  ÷就学前児童数<都内の保育サービスの状況について(表4 区市町村別の状況) 令和4年4月1日(東京都福祉保健局)>
※待機児童数、保育サービス利用率:都内の保育サービスの状況について(表4 区市町村別の状況) 令和4年4月1日(東京都福祉保健局)
※小・中学生1人当たりの教育費:【教育費】令和2年度 市町村別決算状況調(総務省)、
 【児童・生徒数】令和3年度 学校基本統計[学校基本調査報告書](文部科学省)
※小学校教員1人当たりの児童数:
 【児童・教員数】文部科学省「令和4年度学校基本統計」 (東京都総務局統計部)
※中学校教員1人当たりの生徒数:
 【生徒・教員数】文部科学省「令和4年度学校基本統計」 (東京都総務局統計部)
※人口1人当たりの公立図書館蔵書数:
 東京都立図書館「令和4年度東京都公立図書館調査」による蔵書数÷人口A

<医療>
※1k㎡当たりの医療施設数:
 東京都福祉保健局調査「令和3年医療施設(動態)調査・病院報告結果報告書」の
 一般病院数と一般診療所数の合計と面積Bから算出
※人口1000人当たりの医療施設数:
 東京都福祉保健局調査「令和3年医療施設(動態)調査・病院報告結果報告書」の
 一般病院数と一般診療所数の合計と人口Aから算出
※人口1000人当たりの医師数:
 令和2年12月31日現在(東京都福祉保険局)の医療施設従事医師数と人口Aから算出
※子どもが医療費助成を受けられる期間:各自治体ホームページを参考

<自然環境>
※公立公園等の数Fと総面積G:
 令和4年4月1日時点「公園調書(東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表」
 (東京都建設局)・国都区市町村立公園対象
※人口1万人当たりの公立公園等の数:公園数F÷人口A×10000より算出
※1人当たりの公立公園等の面積:面積G÷人口Aより算出
※緑被率:各自治体ホームページを参考。調査年度は区により異なる

<買物&娯楽>
※小売業事業所数H、飲食店数I、映画館数J、フィットネスクラブ数K:
 令和3年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計(経済産業省)
※人口1000人当たりの飲食料品小売業数:小売業数H÷人口A
※人口1000人当たりの飲食店数:飲食店数I÷人口A
※人口1万人当たりのフィットネスクラブ数:フィットネスクラブ数K÷人口A
※博物館・美術館数:令和3年経済センサス‐活動調査 産業(小分類)別全事業所数(総務省・経済産業省)

<住まい>
※一般世帯の持ち家率:
 一般世帯の持ち家数<令和2年国勢調査(総務省)>÷一般世帯数C×100
※居住世帯の一戸建て率:
 令和2年住宅・土地統計調査「住宅の所有の関係(5区分),建て方(4区分)別専用住宅数-全国,都道府県,市区町村」
※中古戸建平均価格:建物面積100m²の場合の中古一戸建て平均価格LIFULL HOME’S調べ 2024年1月1日現在
※中古マンション平均価格:専有面積70m²の場合の中古マンション平均価格LIFULL HOME’S調べ 2024年1月1日現在

[記事公開日]:2021/11/14[最新更新日]:2024/01/20


ページトップへ