東京不動産(一戸建て、土地)|1977年創業の信頼と実績

世田谷区の土地・売地・宅地・分譲地の購入・販売情報

会員登録
金額



NEW
売地

世田谷区 八幡山2丁目


売地世田谷区 八幡山2丁目
価格4,500万円
交通 京王線 八幡山徒歩11分
土地面積約71.51m2
建物面積-
建ぺい率約40%
容積率約80%
京王線「八幡山」駅徒歩11分、京王線「芦花公園」駅徒歩16分に位置する閑静な住宅地に土地が登場いたしました。建築条件はなく、お好みのハウスメーカーにてお建てすることが可能でございます。
詳細を見る




売地

世田谷区 北沢5丁目


売地世田谷区 北沢5丁目
価格4,990万円
交通 京王線 笹塚徒歩7分
土地面積約61.87m2
建物面積-
建ぺい率約60%
容積率約150%
京王線・笹塚駅から徒歩7分、小田急線・東北沢駅も徒歩圏内の立地に売地のご紹介です。閑静な住宅街で住環境良好です。笹塚駅は駅周辺の商業施設や商店街が充実しているのでお買い物も便利です。
詳細を見る


売地

世田谷区 八幡山3丁目


売地世田谷区 八幡山3丁目
価格5,400万円
交通 京王線 八幡山徒歩9分
土地面積約72.72m2
建物面積-
建ぺい率約40%
容積率約80%
京王線「八幡山」駅徒歩9分の20坪以上の土地のご紹介です。南道路に面した整形地、建築条件もないので、お好きなハウスメーカーで建築可能です。
詳細を見る




売地

世田谷区 成城7丁目


売地世田谷区 成城7丁目
価格5,980万円
交通 小田急小田原線 成城学園前徒歩20分
土地面積約65.48m2
建物面積-
建ぺい率約60%
容積率約200%
住環境良好な成城の土地のご紹介です。成城通りに面する角地となっております。成城は住みやすく人気のエリアとなっています。
詳細を見る




NEW
売地

世田谷区 北烏山3丁目


売地世田谷区 北烏山3丁目
価格6,300万円
交通 京王線 千歳烏山徒歩13分
土地面積約92.49m2
建物面積-
建ぺい率約50%
容積率約100%
世田谷区北烏山の閑静な住宅街に位置する売地のご紹介です。南東道路に面した整形地、間口も約7mあるので日当たり良好で開放感を感じられます。保育園や小学校が徒歩5分以内なのでファミリー層も安心の環境です。
詳細を見る














売地

世田谷区 祖師谷6丁目


売地世田谷区 祖師谷6丁目
価格6,480万円
交通 京王線 千歳烏山徒歩19分
土地面積約115.03m2
建物面積-
建ぺい率約40%
容積率約80%
閑静な住宅街が広がる「祖師谷」エリアに売地のご紹介です。周辺に公園も多く、住環境良好。住環境重視の方にお勧めです。小・中学校が徒歩5分圏内なのでファミリー層も安心です。
詳細を見る





売地

世田谷区 岡本3丁目


売地世田谷区 岡本3丁目
価格6,580万円
交通 東急田園都市線 二子玉川徒歩6分 バス17分
土地面積約105.5m2
建物面積-
建ぺい率約50%
容積率約100%
東急田園都市線「二子玉川」駅最寄りの土地物件です。道路より高くなっているので、日当たり良好な建物が建築できます。二子玉川ライズで買い物も食事も満喫できます。建築条件はございません。
詳細を見る









売地

世田谷区 岡本3丁目


売地世田谷区 岡本3丁目
価格6,780万円
交通 東急田園都市線 二子玉川徒歩6分 バス17分
土地面積約105.5m2
建物面積-
建ぺい率約50%
容積率約100%
東急田園都市線「二子玉川」駅最寄りの売地です。約6mの道路に面した角地で開放感があり日当たり良好です。二子玉川駅は駅ビルや高島屋でショッピングやグルメが楽しめます。
詳細を見る

売地

世田谷区 岡本3丁目


売地世田谷区 岡本3丁目
価格6,780万円
交通 東急田園都市線 二子玉川徒歩6分 バス17分
土地面積約105.5m2
建物面積-
建ぺい率約50%
容積率約100%
「岡本」エリアの閑静な住宅街に売地のご紹介です。間口が広く、低層エリアですので1階をリビングにしてもしっかり明るい光が入りますす。3LDKの参考プランもございます。建築条件はございません
詳細を見る






登録件数:211件会員は+145件 ログイン
次の30件
1 2 3 ...8

同じエリアで探す

新築一戸建て
中古一戸建て
- PR -

世田谷区の不動産を購入・売却されたお客様

世田谷区O様

売却 中古戸建
売主様、買主様、担当営業マンが会食の約束をするほど意気投合!

世田谷区Y様

購入 新築戸建
この担当営業マンに任せておけば大丈夫だと思いました。

世田谷区K様

購入 土地
短期間の決断でしたが、とても満足しています!

他の価格帯で探す

世田谷区の駅で探す

世田谷区の町名で探す

世田谷区の物件情報

世田谷区の地域別不動産情報

近くのエリアで土地・売地を探す

注目キーワード

世田谷区の不動産を別の種別から探す

世田谷区の沿線で探す

世田谷区の高級住宅特集

世田谷区の人気のマンション

成城エリア

田園調布エリア

自由が丘・等々力・上野毛エリア

用賀・駒沢エリア

経堂・梅ヶ丘エリア

世田谷区への口コミ ※当社で物件を購入されたお客様のコメントを基にしています。主観的なものであり事実と異なる場合もございます。

世田谷区I様

住環境
環七内側で都心へのアクセスが良く、かつ閑静で自然が残っている。川でザリガニが捕まえられる。

世田谷区K様

購入の決め手
下北沢は非常に活気があって子供たちも気に入っている。新宿・渋谷へのアクセスが良い。

世田谷区M様

周辺環境
等々力渓谷周辺など緑が多く、公園も多い。

世田谷区M様

ご購入のきっかけ
緑が多いのに都心へのアクセスが良くて便利。

世田谷区M様

購入された理由
土地が高台で富士山も望める環境がすばらしい。

世田谷区M様

世田谷の魅力
都心にはない庶民的なお店が広がる商店街があり買物しやすい。物価も安く、ファミリーが多いので子育てするのに安心。

世田谷区N様

住環境
下北沢や笹塚はお店も多く賑やか。夜遅くても明るくて安心。街の中で生活が完結できて便利。

世田谷区T様

周辺環境
祖師谷商店街は長く、喫茶店も多いので飲み比べできる。飲食店が多いので外食しやすい。

世田谷区T様

実際に住んでみて
周りに誰もいないのではないかと思うくらい静かな環境。

世田谷区Y様

周辺の住環境
最寄りの池袋駅周辺は大きな商業エリアで、買物や飲食にもお店が多くて便利。
お客様の声をもっと見る

こだわり条件から土地・売地・宅地・分譲地を探す

立地 ・ 住環境

価格

世田谷区に関する情報

世田谷区の土地・売地・宅地・分譲地の面積別相場価格

70~100m2 9,615万円
100~120m2 9,235万円
120~150m2 13,644万円
150~200m2 14,689万円
200~250m2 19,054万円
※本データはの土地面積を基準に集計した物件価格です。

不動産購入に関する記事

世田谷区のハザードマップを見る
世田谷区の公園一覧を見る
世田谷区の学区域を見る

世田谷区の子育て環境

カテゴリー 14区内平均 データ 順位
就学前児童1人当たりの児童福祉費
※児童手当や保育所等運営費など、児童の健全な育成を図るために必要な経費
264.2万円 209.7万円 14位
待機児童数(対前年比) 0.71人(0.57人) 10人(+10人) 14位
保育サービス利用率
※子育て支援の充実度を測る指標。高いほど待機児度数が少ない傾向あり
57.2% 50.7% 14位
保育料(月額)推定世帯年収約1000万円の場合
※標準時間/3歳未満・第一子
59,136円 67,300円 13位
小・中学生1人当たりの教育費
※区の教育機関の運営のために支出する経費(人件費、施設費、生徒支援費など)
111.4万円 87.1万円 11位
小学校教員1人当たりの児童数
※教員が足りないほど数値上昇
22.0人 23.0人 12位
中学校教員1人当たりの生徒数
※教員が足りないほど数値上昇
19.9人 20.3人 10位
人口1人当たりの公立図書館蔵書数 3.71冊 2.04冊 14位

世田谷区の土地・売地・宅地・分譲地に関するよくあるご質問

世田谷区の土地・売地・宅地・分譲地で人気のエリアは、成城代沢三軒茶屋などです。

世田谷区の土地・売地・宅地・分譲地で人気の駅は、成城学園前駅三軒茶屋駅下北沢駅などです。


世田谷区の土地・売地情報は住建ハウジングにお任せ!世田谷区の土地・売地の豊富な非公開物件を取り扱っています。 東京都の世田谷区の土地・売地を簡単に比較したり・資料請求が出来ます。
世田谷は昔から天災には強いといわれている地域。関東大震災で大きな被害にあった東京東部の下町民が大量に移住してきたのも、世田谷区は被害が少なく、安全で安価な土地だったからである。東日本大震災の時、世田谷区内では震度5弱が計測されたが、地震の揺れが原因で民家や公共施設が一部損壊、道路も一部損傷。いずれも被害は軽かった。 世田谷区は、景観を守っていくことを目的とした「世田谷区風景づくり条例」があり、昭和59年の「せたがや百景」、近年では「地域風景資産」を選定している。
この「地域風景資産」には、池尻稲荷神社を中心とする旧大山道、駒沢給水場の双子の給水塔、などが選ばれ、風景づくりの活動が行われている。 世田谷区を縦断する小田急線の代々木上原―梅ヶ丘間が2013年に地下化し、地上にあったいわゆる「開かずの踏切」が撤廃、交通渋滞が解消された。 現在、駅舎や駅前の整備、線路跡地の利用、新規道路の拡張など、一帯の再開発が進んでいる。 下北沢は、小田急線と京王井の頭線が乗り入れ、昔ながらの商店と、若者向けの飲食店・雑貨屋・古着屋などが並ぶ、新旧が混在した独特の街並みを有している。 劇場や、ライブハウスが多いことでも有名で、「演劇の街」「サブカルチャーの聖地、」と言われている。 周辺は、少し歩くと落ち着いた雰囲気の住宅街が広がり、渋谷や新宿へのアクセスも良好な人気のエリアとなっている。

(C)JUKEN HOUSING