東京不動産(一戸建て、土地)|1977年創業の信頼と実績

K様 | 世田谷区の一戸建てをご購入されたお客様の声


動画を視聴する

海外からのマイホーム購入ははっきり言って勝負でした。

世田谷区の一戸建てをご購入されたK様にお話をお伺いいたしました。

Q.不動産購入のきっかけ

アメリカにもう7年くらい住んでいるのですが、ちょうど娘がアメリカの高校を卒業することになって、日本の大学に戻るのですが、それに合わせて、娘と家内だけ日本に帰国することになりました。
海外が長いものですから、もう日本の不動産は売却していて何もない状態だったので、アメリカの方から今回お問い合わせさせていただきました。

Q.お探しの条件

まずは場所でしたよね。通学に便利なところというのが最終的に一番の条件でしたね。あとは、周りの環境が良いところというのが二つ目の条件でした。

Q.どのように探されたのか

ネットサーフィンでした。最初いろいろなところに質問させていただきまして、そこで聞いたことだけ返事をいただける会社と、多分、その質問からいろいろとご想像いただいて、プラスアルファでご回答いただけるところとかいろいろあったものですから、そういった面でいえば御社がその中で一番良かったですし。

Q.海外からのマイホーム購入

自分で好き勝手に書いてくれるものでは当然ないですから、うまく出張の機会に合わせてとか、そういう限られた日数の中で何十件と紹介いただいて、今回も来る前に見たいものを決めて、今回も丸々二日間お時間をいただいて、どうですかね、30件近く(見ました)。
私も決断が早いものですから、(物件の)前まで行って「もういいよ」っていうのもありましたし、やはり気になるものは中まで見させていただいて。
ですから3、40件二日間で見させていただいて、私の場合は、運よく最後の最後に、本当のこと言うと自分の理想を超えて、予算もオーバーしていたのですけども、どうにかしても欲しいなという物件に出会えたものですから、今回は運よく二日の訪問で決めました。

Q.決断の瞬間

ほぼ即決でしたね。外から見て「これだ!」と、中見る前に「これだ!」と。当然、間取りとかなんだかはネットで自分の頭の中に入っていたものですから、見た瞬間に。あとは周りの環境ですね。見てこれだなと。

Q.住建ハウジングの動画コンテンツ

やはり動画というのがすごく大きかったです。自分はアメリカにいるものですから、家のサイズって感覚がずれているのですよ。写真で見ていると、アメリカの感覚でこれくらいかなと思っているものが、実際日本に帰ってくると大きさが違ったりとかあるのですけども、御社の場合、現地の建物を動画でご紹介いただけるようなサイトがあって、週末はほとんどパソコンの前に座るぐらいの状態で見させていただいて。
それで、トミーとカズサさんのお二人のやりとりを家族で見ていて、あの音楽が鳴ると同時に「パパまた見てるの?」という状態が本当に続きましたけどね(笑)。はい、もう大ファンで来ました。

**** ここで住まなびMCの二人が合流しました ****

ホームページを見て、これは何だろうと思って入ってみたら、これはすごく面白いと思って、本当に参考になりましたね。
本当にサイズってわからないですよね、例えばカウンターキッチンにしてみても、我々が見ると「ああアメリカのならこれくらいかな」って見てしまって、日本に来るとだいぶ違うということがありますから、お二人が出ていただいて実物大で、「あ、やっぱり高さってあのくらいなんだ」とか、家の購入を考えている人にとってすごく臨場感があってイメージがわきやすい。あと二人の会話も楽しかったです(笑)。

(MC二人)ありがとうございます。

Q.海外からのマイホーム購入

アメリカにいて家ってどうやったら買えるのかというところから始まったのですよ。前の家を買ったのは20年以上も前のことですから、本当に忘れていますし。そういう私の状況をご理解いただきながらご案内いただいたというのは、やはり住建さんが一番ありがたかったなというふうに思っています。
今は一番家族がハッピーです!今帰国を楽しみにしている状況ですね(笑)

2012年4月23日 弊社スタジオにて撮影

 







ページトップへ