松濤(しょうとう)憧れだけじゃない高級住宅地の素顔

松濤

かつては茶畑が広がっていた松濤

shoutou05

渋谷区松濤は、東急百貨店本店の西側に広がる一帯で、東京を代表する高級住宅街です。
かつては紀州徳川家の下屋敷があり、明治時代に旧佐賀藩主の鍋島家に譲渡されました。
鍋島家がここで茶園を開き、「松濤園」と名付けたことが地名の由来となっています。

その後、果樹園や農場を経て、鍋島家の本邸が築かれます。
本邸周辺の土地は200坪単位で分譲されることになるのですが、購入するためには紹介者が必要だったこともあり、政府の高官や軍の幹部、大企業の重役といった、社会的地位の高い人が集うことになりました。
こうして、現在の落ち着いた住宅街の基礎が形成されたのです。

余談ですが、渋谷駅のシンボル「忠犬ハチ公」の飼い主で、東京大学教授だった上野氏の居宅も松濤1丁目にありました。

都内のどこへでもアクセスが容易

この地域の最寄り駅は京王井の頭線の神泉駅ですが、JRや東急電鉄、東京メトロなどが乗り入れる渋谷駅も徒歩圏内です。
また、渋谷駅周辺は、都内でもバス路線が充実している地域のひとつです。
ですから、移動に困ることはありません。

車で移動することが多い人にとっても、エリアの端には山手通りが走り、首都高速にもアクセスが容易ですから、たいへん便利な場所といえます。
幹線道路への抜け道に使われそうな道もありますが、一方通行になっている道路が多いこともあって、車の往来は少なめです。
駐車場を広く取っている家が多く、大型車も停めることができます。

ショッピングからアートまで幅広い施設が充実

前述の東急百貨店本店をはじめ、渋谷の繁華街にすぐ出られますので、ショッピングで「そろわない物はない」と言い切れる、非常に恵まれた立地となっています。
また、隣接する神山町や神泉町には個人商店の立ち並ぶ商店街があり、日々の買い物にも困りません。
その一方で、大規模なスーパーが地域内にはないため、食料品をまとめて買うときは、やや遠出をする必要があります。
特に買う量が多いときは、自家用車やタクシーで大型スーパーがある池尻や恵比寿方面に出ることになるでしょう。

松濤美術館

東京を代表するアートや演劇、音楽の発信地として知られる「Bunkamura」や、区立でありながら意欲的な展示を数多く行う「松濤美術館」をはじめ、陶磁器専門の「戸栗美術館」、映画とアートなどを複合的に楽しめる「UPLINK(アップリンク)」、ライブパフォーマンスが見られる「サラヴァ東京」など、周辺には文化施設が多数あります。
文化面での嗜好を持つ方や、お子様に文化的・芸術的な教育をと考えている人にとっては、たいへんメリットがあります。
しかし、人の往来も多いので、施設近隣に住居を検討する場合には、日中(特に土日)の様子を調べておくことをおすすめします。

shoutou03

また、松濤の周りには飲食店が立ち並んでいることから、平日のランチタイムは多くの人で賑わいますし、夜も遅い時間まで客足は絶えません。

shoutou07

さすがに住宅街の真ん中まで喧騒が響くことはありませんが、夜間に徒歩で移動する場合には、気になることがあるかもしれません。

子育てや教育、安全な生活を送れる街

教育面では公立の場合、渋谷区立神南小学校と渋谷区立松濤中学校に通うことになります。
どちらも子供の足でも時間はかからない距離ですが、繁華街を通る場合もありますので注意が必要です。
電車通学の私立校を選んだときは、駅までの移動をフォローする必要があるでしょう。

遊び場としては、湧水池のある「鍋島松濤公園」(鍋島侯爵邸の跡地)があり、渋谷とは思えないような自然と触れ合うことができます。
また、少し足を延ばせば代々木公園もあります。

ニュージーランドやモンゴルの大使館、東京都知事公館といった公的な施設が多いことも特徴です。
そのため、警察官の姿を目にする機会も多く、高級住宅街といえども犯罪が起きにくいエリアかもしれません。
しかし、一歩、松濤エリアを離れれば、犯罪率の高い渋谷の繁華街がありますので安心してはいけません。

松濤エリアの家は、一軒一軒の敷地が広く、元々台地だったことから壁も高くしてある邸宅がほとんどです。
もちろん、多くの家庭がセキュリティ会社と契約していますし、町内会もWebを通じて情報を共有するなど、昔ながらの地域の目もしっかり機能しています。
「庭がしっかりある大きな家」を探している人には最適の地域といえるでしょう。

松濤