立秋(りっしゅう)の東京と都内のイベント

暦上の秋の訪れ。ただし体感はまだまだ夏

「立秋(りっしゅう)」とは漢字のとおり「初めて秋の気配が現れてくるころ」を意味し、「暦便覧」にも「初めて秋の気立つがゆへなれば也」と記されている節気です。
立秋は8月7日頃から8月22日頃で、暦の上ではこの日から秋になりますが、実際は1年で一番気温が高く暑さがきびしい時。
お盆休みが近いこともあり、海や山でのレジャーや旅行に行く人が多い時期です。
なお、「暑中見舞い」を出せるのは立秋の1日前まで。
立秋を過ぎると「残暑見舞い」になるので注意が必要です。

立秋のころに行われる東京の行事・イベント

中止または延期するイベントもあります。お出かけになる前に主催者にご確認ください。

杉並区 阿佐谷七夕まつり

60年以上の歴史と伝統を持つ七夕祭りです。
日程は旧暦の七夕に合わせて毎年8月7日を中日にした5日間。
会場である阿佐谷パールセンター商店街には、カラフルな笹飾りのほか、各商店・団体が工夫を凝らして作った数十点の張りぼてが登場し、訪れる人を楽しませてくれます。
映画やアニメの人気キャラクターなど、その年の流行を反映したものも多く、露店もたくさんありますので、子供といっしょに遊びに行くにもおすすめのイベントです。

杉並区の不動産を探してみる

江東区 深川八幡祭り(富岡八幡宮例祭)

「神田祭」「山王祭」とともに江戸三大祭の一つに数えられる富岡八幡宮の例祭です(候補には諸説あり)。
毎年8月15日を含む数日間開催されますが、最も盛り上がるのは3年に1度の本祭で行われる「神輿連合渡御」。
大小合わせて120基を超える神輿が担がれ、中でも大神輿54基が町を練り歩く様子は、ほかでは見られない迫力があります。
また「水掛け祭」の別名のとおり、沿道の観衆は担ぎ手に清めの水をかけて冷やす習慣があり、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がれるのも、この祭りの醍醐味です。

八王子市 八王子まつり

8月の第一金曜日から3日間開催され、毎年70万人を超す人出で賑わう、八王子市内最大の夏祭り。
関東有数の「山車祭り」としても知られ、龍や鳳凰など繊細で豪華な彫刻を施された個性的な19台の山車が甲州街道を練り歩きます。
灯火でライトアップされた、夜の山車の幻想的な姿は必見。
最終日の巡行終了後に行われる山車同士の「ぶっつけ」、約1,600人で担ぐ「千貫神輿」など、見所の多い祭りです。

暦の上では秋とはいっても、立秋のころは花火大会や夏祭りなど、イベントの真っ盛り。
住建ハウジングでは、大きな祭りや行事のある土地の良質な物件も多数ご用意しております。ご興味がありましたら、どうぞ物件の一覧ページもご覧ください。

東京都で不動産のご購入をお考えの方はこちらから物件をお探し下さい。

お探しのエリアや購入価格から都内の物件を探せます

種別

エリア

物件価格