始発駅「代々木上原駅」からの乗り換えや駅の周辺環境・不動産相場をご紹介します

[最新更新日]:2025/08/25[記事公開日]:2017/04/11

代々木上原駅

駅名 代々木上原駅(よよぎうえはらえき)
駅住所 杉並区上荻1
所属路線

東京メトロ千代田線

その他の乗り入れ路線:小田急小田原線

駅の特徴
  • 交通利便性が良い
  • 小田急線で新宿駅まで急行で約5分。
    千代田線で表参道駅まで約5分、霞ヶ関駅まで約14分、大手町駅まで約20分と、主要なビジネス街やショッピングエリアへ極めて短時間でアクセスできます。

  • 広範囲な直通運転
  • 千代田線はJR常磐線、小田急線は江ノ島線や箱根登山線などと直通運転を行っており、都心だけでなく、郊外や観光地へのアクセスも良好です。

  • 高級住宅街と静かな雰囲気
  • 代々木上原は、高級住宅街として昭和初期に分譲され、古くから財界人や文化人が居を構える高級住宅街として知られており、今も都内有数の広々とした戸建てが立ち並んでいます。
    駅周辺は瀟洒な戸建てや低層マンションが多く、都心に近いにもかかわらず、静かで落ち着いた雰囲気が広がっています。

  • センスの良いショップ
  • 駅周辺には、独自のセンスが光るおしゃれなカフェ、パン屋、レストラン、雑貨店などが点在しています。特に飲食店はレベルが高いことで知られています。

  • 新旧入り混じる店舗
  • 駅前には「代々木上原駅前商店街」をはじめ、複数の商店街が続いています。商店街には昔ながらの店舗と流行りの店舗が混在しており、食事や買い物に便利です。

  • 子育てしやすい
  • 周辺には緑豊かな公園も多く、子供たちが安心して遊べる環境が整っています。

周辺施設 アコルデ代々木上原(ショッピングモール)
Odakyu OX(スーパー)
マルエツ(スーパー)
東京ジャーミイ(モスク)
日本音楽著作権協会(JASRAC)
古賀政男音楽博物館
Sio(レストラン)
カタネベーカリー
アステリスク(パティスリー)
ファイヤーキングカフェ
大黒湯(銭湯)
※情報はページ作成当時のものです
駅周辺の評判 豪邸の立ち並ぶ高級住宅街がある。
閑静な住環境でありながら都心へのアクセスが良い。
おしゃれなカフェや飲食店が多い。
外国人が多くインターナショナルな雰囲気がある。
芸能人やモデルさんもよく歩いている。
物価は高め。
大型のショッピングモールがない
高台に位置しているため坂が多い。
物件の価格相場 新築戸建: —
中古戸建: 26,500万円
中古マンション: 7,233.36万円
土地: 219.93万円/㎡
賃貸マンション: 15.02万円/月
賃貸アパート: 8.28万円/月
※広さ、間取り、駅距離、築年数等考慮せず全ての平均値
(参考:アットホーム「2025年8月価格相場」)
駅詳細 東京メトロ公式ページ「代々木上原駅」

主な通過駅