始発駅「綾瀬駅/北綾瀬駅」からの乗り換えや、駅の周辺環境・不動産相場をご紹介します

[最新更新日]:2025/08/25[記事公開日]:2017/04/11

綾瀬駅

駅名 綾瀬駅(あやせえき)
駅住所 足立区綾瀬3-1-1
所属路線

東京メトロ千代田線

その他の乗り入れ路線:JR常磐線(各駅停車)

駅の特徴
  • 交通利便性が良い
  • 都心へのアクセスが良く、新宿や渋谷、上野などへの移動が便利です。
    都心方面(大手町・霞ヶ関・表参道・代々木上原方面)へ向かう東京メトロ千代田線の始発列車が多く設定されており、朝の通勤・通学時間帯に座って都心へ向かえる可能性が高いことが最大の魅力です。

  • 路線の境界駅(実質的な起点)
  • 綾瀬駅は、JR常磐線(各駅停車)と東京メトロ千代田線の相互直通運転における境界駅の一つです。
    特に、千代田線にとっては当駅が正式な起点(0キロポストがある)であり、北綾瀬への支線(北綾瀬支線)もここから分岐しています。

  • 周辺の賃貸相場が安く、住みやすい
  • 都心へのアクセスが良い割に、同じ千代田線沿線の駅(北千住や都心部)と比較して家賃相場が比較的リーズナブルであるため、単身者や若年層、子育て世帯にも人気があります。

  • 活気ある商店街と飲食店
  • 駅周辺には、昔ながらの「サンアヤセ商店街」などの活気ある商店街や、スーパー(東急ストア、イトーヨーカドーなど)が複数あり、日常の買い物に非常に便利です。
    老舗からチェーン店、個人経営の店まで飲食店が多く、外食に困りません。

  • 治安もよく、昔ながらの落ち着いた雰囲気
  • 住環境は昔ながらの商店街や銭湯があるなど、下町情緒が残る街並み。住環境は近年大幅に改善され、治安も特に悪くなく、落ち着いた生活しやすい街です。

周辺施設 イトーヨーカドー(大型スーパー)
東急ストア(大型スーパー)
ビッグエー(大型スーパー)
どらっぐぱぱす(ドラッグストア)
カラオケルーム歌広場
ティップネス(フィットネスクラブ)
※情報はページ作成当時のものです
駅周辺の評判 買物施設が充実していて便利。
駅から少し離れれば静かな住宅街になる。
家賃相場が安い。
病院が多い。
外国人住民が多く、国際色豊か。
駅周辺は風俗店、パチンコ、消費者金融などがありイメージが良くない。
夜は1人で歩きたくない雰囲気がある。
物件の価格相場 新築戸建: 5,230万円
中古戸建: 4,390万円
中古マンション: 3,152.2万円
賃貸マンション: 8.14万円/月
賃貸アパート: 7.06万円/月
※広さ、間取り、駅距離、築年数等考慮せず全ての平均値
(参考:アットホーム「2025年8月価格相場」)
駅詳細 東京メトロ公式ページ「綾瀬駅」

駅名 北綾瀬駅(きたあやせえき)
駅住所 東京都足立区谷中2-6-21
所属路線

東京メトロ千代田線

駅の特徴
  • 始発駅の最大の利便性
  • 北綾瀬駅は、東京メトロ千代田線の支線(北綾瀬支線)の終点であり、始発駅となっています。
    これにより、都心方面(大手町、霞ヶ関、表参道など)へ向かう際、朝のラッシュ時でも並べば座って通勤・通学できる可能性が高いことが最大のメリットです。

  • 直通運転開始で利便性向上
  • 一部の列車で10両編成の千代田線本線への直通運転が始まり、綾瀬駅での乗り換えなしで都心へ直行できるようになりました。
    一部の列車は千代田線からさらに小田急線(下北沢、成城学園前など)へも直通しており、東京西部や神奈川方面へのアクセスも可能です。
    ただし、時間帯によってはまだ綾瀬駅での乗り換えが必要な場合があり、ラッシュ時は綾瀬駅ホームが混雑することもあります。

  • 再開発により利便性が向上している
  • 始発化と直通運転に合わせて、ショッピングモール「ららテラス北綾瀬」「マーヴ北綾瀬リエッタ」のオープンなど、駅周辺の商業施設や高層マンションの開発が続いている

  • 緑が多い住宅街
  • 駅から少し離れると、閑静な住宅街が広がります。
    「しょうぶ沼公園」や「東綾瀬公園」といった大きな公園が近くに点在しており、緑が豊かで自然を感じられる環境です。

  • 治安がいい
  • 治安が良いため、ファミリー層におすすめのエリア。家賃相場が比較的安価で手頃であるため、若いファミリー層に特に人気です。

周辺施設 ららテラス北綾瀬(ショッピングモール)
マーヴ北綾瀬リエッタ(ショッピングモール)
西友(大型スーパー)
ベルクス(大型スーパー)
コジマ×ビックカメラ(家電量販店)
警視庁綾瀬警察署
くすりの福太郎(ドラッグストア)
東加平小学校
足立谷中郵便局
しょうぶ沼公園
※情報はページ作成当時のものです
駅周辺の評判 代々木上原方面への直通運転が始まり始発駅として使える。
家賃相場が安い。
憩いの場となる大きな公園が複数ある。
娯楽施設が少ないため都心に出る必要がある。
交通量の多い国道沿いは子育てには心配。
奥に入ると夜は暗めで人通りも少ない。
物件の価格相場 新築戸建: 4,585万円
中古戸建: 3,580万円
中古マンション: 2,880万円
土地: 44.14万円/㎡
賃貸マンション: 8.2万円/月
賃貸アパート: 7.41万円/月
※広さ、間取り、駅距離、築年数等考慮せず全ての平均値
(参考:アットホーム「2025年8月価格相場」)
駅詳細 東京メトロ公式ページ「北綾瀬駅」

主な通過駅