始発駅「浅草駅」からの乗り換えや駅の周辺環境・不動産相場をご紹介します

[最新更新日]:2025/08/24[記事公開日]:2017/04/11

銀座線浅草駅

駅名 浅草駅(あさくさえき)
駅住所 台東区浅草1-1-3
所属路線

東京メトロ銀座線

その他の乗り入れ路線:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、都営浅草線

駅の特徴
  • 4路線が乗り入れるターミナル駅
  • 東京メトロ銀座線(日本発の地下鉄)、都営浅草線(羽田・成田空港へ直通可能)、東武スカイツリーライン(北関東方面へ)、つくばエクスプレス(秋葉原~つくば間)。こられにより、都心部・空港・郊外へのアクセスが非常に良好で、通勤・通学・観光の拠点として機能しています。

  • 東京を代表する観光地への玄関口
  • 浅草寺や雷門、仲見世通りなど、東京を代表する観光地が徒歩圏内にあり、国内外から多くの観光客が訪れます。

  • 歴史と伝統
  • 江戸時代から続く門前町の歴史と文化が色濃く残っており、「東京の下町」の情緒と活気を体感できます。

  • 活気ある商店街
  • 雷門から宝蔵門まで続く約250mの仲見世通りは、日本で最も古い商店街の一つとされ、土産物店や老舗の和菓子店などが軒を連ね、国内外の観光客で常に賑わっています。

  • 若い世代にも人気
  • 新たな商業施設やカフェなどがオープンするなど発展が続いています。

周辺施設 浅草松屋(デパート)
浅草EKIMISE(商業施設)
浅草ROX(商業施設)
浅草雷門(観光名所)
仲見世、新仲見世(商店街)
浅草寺
浅草公会堂(ホール)
東京スカイツリー
東京ソラマチ(ショッピングモール)
隅田川
隅田公園
※情報はページ作成当時のものです
駅周辺の評判 観光地のため常に人で溢れている。
下町風情を味わえる。
飲食店や専門店が多い。
観光地なのに生活しやすい。
イベントが多くて楽しい。
人が集まりやすい故に治安が心配。
街の雰囲気に好き嫌いがはっきり出る。
物件の価格相場 新築戸建: —
中古戸建: 5,280万円
中古マンション: 4,385.71万円
土地: 140.84万円/㎡
賃貸マンション: 14.37万円/月
賃貸アパート: 6.9万円/月
※広さ、間取り、駅距離、築年数等考慮せず全ての平均値
(参考:アットホーム「2025年8月価格相場」)
駅詳細 東京メトロ公式ページ「浅草駅」

主な通過駅