[最新更新日]:2025/08/25[記事公開日]:2017/04/11
駅名 | 荻窪駅(おぎくぼえき) |
---|---|
駅住所 | 杉並区上荻1 |
所属路線 | 東京メトロ丸ノ内線 その他の乗り入れ路線:JR中央線(快速・通勤快速停車)、JR中央・総武線(各駅停車) |
駅の特徴 |
JR中央線で新宿駅まで快速で約14分、東京駅まで約29分と、主要なターミナル駅へ乗り換えなしでアクセス可能です。 駅直結の大型商業施設「ルミネ荻窪」や、北口には「荻窪タウンセブン」があり、生活用品やスーパー(西友など)が入っており、仕事帰りなどに日常の買い物を済ませるのに非常に便利です。 荻窪は、古くから「荻窪ラーメン」として知られるラーメン店の名店が多く、都内でも有数のラーメン激戦区として有名です。 駅から少し離れると、閑静な住宅街が広がります。落ち着いて生活できる環境で、治安も良好です。 大正時代から昭和初期にかけて、東京近郊の別荘地として栄え、「西の鎌倉、東の荻窪」とも呼ばれ、多くの文化人や著名人が居を構えた歴史があります(近衞文麿の旧宅「荻外荘」など)。 |
周辺施設 | ルミネ荻窪(ショッピングモール) 荻窪タウンセブン(デパート) 杉並公会堂(コンサートホール) カラオケ館 東京荻窪天然温泉なごみの湯 ※情報はページ作成当時のものです |
駅周辺の評判 | 商業施設と住宅街がバランスよく共存。 おいしい飲食店がたくさんある。 緑や公園が多く落ち着いた雰囲気がある。 学校が多く子育てに適している。 商店街が多く買物に便利。 かつて「西の鎌倉、東の荻窪」と称された憧れの街。 駅の北口は風俗店も多く治安が悪そう。 環八通りが横断しており、周辺は騒々しい。 |
物件の価格相場 | 新築戸建: 9,790万円 |
中古戸建: 8,035万円 | |
中古マンション: 4,780万円 | |
賃貸マンション: 10.37万円/月 | |
賃貸アパート: 6.67万円/月 | |
※広さ、間取り、駅距離、築年数等考慮せず全ての平均値 (参考:アットホーム「2025年8月価格相場」) |
|
駅詳細 | ▶東京メトロ公式ページ「荻窪駅」 |
主な通過駅
東京メトロ丸ノ内線(池袋行) | ||
---|---|---|
【駅名】 | 【乗車時間】 | 【乗り換え】 |
荻窪 | 始発 | ▶時刻表を確認 |
南阿佐ケ谷 | 約2分 | |
新高円寺 | 約4分 | |
東高円寺 | 約6分 | |
新中野 | 約8分 | |
中野坂上 | 約10分 | 都営大江戸線 |
西新宿 | 約12分 | |
新宿 | 約14分 | JR湘南新宿ライン JR埼京線 JR中央線快速 JR中央・総武線各駅停車 JR山手線内外回り 京王線 京王新線 小田急小田原線 都営新宿線 都営大江戸線(新宿駅、新宿西口駅) |
新宿三丁目 | 約16分 | 副都心線 都営新宿線 |
新宿御苑前 | 約17分 | |
四谷三丁目 | 約19分 | |
四ツ谷 | 約21分 | 南北線 JR線 |
赤坂見附 | 約24分 | 銀座線 有楽町線(永田町駅) 半蔵門線(永田町駅) 南北線(永田町駅) |
国会議事堂前 | 約27分 | 千代田線 銀座線(溜池山王駅) 南北線(溜池山王駅) |
霞ヶ関 | 約28分 | 日比谷線 千代田線 |
銀座 | 約31分 | 銀座線 日比谷線 有楽町線(銀座一丁目駅)※6/6より |
東京 | 約33分 | JR線 |
大手町 | 約35分 | 東西線 半蔵門線 千代田線 都営三田線 |
淡路町 | 約37分 | 千代田線(新御茶ノ水駅) 都営新宿線(小川町駅) |
御茶ノ水 | 約38分 | JR線 |
本郷三丁目 | 約40分 | 都営大江戸線 |
後楽園 | 約42分 | 南北線 都営三田線(春日駅) 都営大江戸線(春日駅) |
茗荷谷 | 約45分 | |
新大塚 | 約47分 | |
池袋 | 約49分 |